大人の矯正について
歯並びが気になっていたけど、治療しないまま大人になってしまった。ご安心ください。矯正治療は何歳になっても受けられる治療です。当クリニックでは、20代から50代の方はもちろんのこと、中には70代で健康のために始めた方もいらっしゃいます。すでに幅広い年齢層の方が矯正治療に来られています。
歯並びについて、次のようなお悩みやご希望はありませんか?
- 歯並びの悪さがずっと気になっていた
- いつまでも自分の歯を使い続けたい
- イベント(結婚式など)を控えている
- 虫歯や歯周病の治療で、歯並びを指摘された
歯を整えることで口元に自信が持てるようになり、虫歯や歯周病のリスクを減らすこともできます。
何歳になっても、矯正治療が遅すぎるということはありません。
まずはご相談ください。
一般的な治療期間と通院回数
大人
治療期間の目安 | 通院回数の目安 | |
---|---|---|
永久歯列期 動的治療 |
約1年~3年 | 約12回~36回 |
保定期間 | 約1.5年~2年 | 約7回~12回 |
治療期間・回数は、症状や治療の進行状況などにより変化致しますので、御参考程度にお考え下さい。
* この記載例を参考にして、各施設において適切に改変してお使いください。
* 治療前後の症例写真に付記しているリスク、副作用のみの掲載では限定解除要件を満たしたことになりません。「一般的なリスク・副作用」として別途掲載して下さい。
* この記載例は今後修正が加えられる可能性があります。
矯正治療の主な種類について
矯正治療や、それに用いられる矯正装置にはさまざまな種類があります。ケイズデンタルクリニックで行っているのは、次のとおりです。
金属ブラケット
歯の表面に金属製のブラケットを取り付け、金属のワイヤーを通して歯を動かします。昔から広く行われているオーソドックスな矯正治療です。当クリニックでは摩擦が少なく余計な力が働かないセルフライゲーションタイプのブラケットを使用しております。

メリット
- 適用できる症例が多い
- 費用を抑えられる
デメリット
- 目立ちやすい
- 金属アレルギーには適用できないことがある
- 最初は違和感がある
- 口内炎になりやすい
セラミックブラケット
透明なブラケットに歯の色に合った目立ちにくいワイヤーを通して歯を動かします。当クリニックの治療費には白いワイヤーの費用も含まれます。

メリット
- 目立ちにくい
- 非金属製の素材です。金属アレルギーの方にも安心してご使用いただけます。
- セラミックは色素沈着することがほとんどない素材です。さらに汚れにも強く、長期にわたる治療期間でも、清潔感を維持できます。
デメリット
- 金属ブラケットと比べて値段が高い
- 装置が目立たないため周りについた汚れも目立ちにくい
リンガルブラケット
歯の裏側にブラケットを装着するリンガルブラケット矯正治療で、「舌側矯正」や「裏側矯正」とも呼ばれ、表側に矯正装置をつけるという従来の治療ではなく、裏側に装置をつける矯正治療です。そのため、ほかの人からは装置をつけていることがわかりません。矯正装置が人から見えてしまうことにためらいがあるという方に、おすすめの治療方法です。

メリット
- ほかの人からは矯正装置をつけていることがわからない
- 表側矯正に比べて虫歯になりにくい
- 歯の表面を覆うエナメル質にダメージを与えにくい
- 前歯が引っ込みやすくなる
デメリット
- 表側矯正に比べて値段が高い
- 装着直後は発音がしにくい時がある(1〜2週間で慣れることが多いです)
- 舌が装置に当たるため違和感をともなう人もいる
- 表側に比べ磨き残しが確認しづらい
ハーフリンガル矯正
上の歯には裏側矯正、下の歯には表側矯正を行います。
「上の歯は矯正装置が目立ちやすい」、また「下の歯は話す際に舌が矯正装置に当たりやすい」というデメリットを改善しています。

メリット
- 装置が目立ちにくい
- フルリンガルに比べ発音を妨げにくい
- フルリンガルに比べて費用が安い
- 舌への違和感はフルリンガルに比べて少ない
デメリット
- 上下に表側矯正を適用するよりも費用が高い
- 上下で歯磨きの仕方が多少異なる
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)
ご本人の歯型に合った、透明の薄いマウスピースを装着し歯を動かします。

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)の特徴
マウスピースがクリアな樹脂で作られており、透明となっています。また、基本的にはワイヤーやブラケットを使わないので、ほかの人からは矯正治療をしているのが分かりづらくなっています。矯正治療をしていることを知られたくない、目立つ装置をつけたくない方におすすめです。とくに、営業職や接客業など、人前に出るお仕事をされている方には非常に有効な治療といえます。
さらに、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は取り外し可能なため、従来の矯正装置のように汚れが沈着せず、歯を健康に保つことができます。歯ブラシで簡単に洗浄することもでき、とても衛生的です。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は従来の矯正装置に比べ過度な力がかかりにくく、比較的痛みが少ないといわれています。また、ワイヤーやブラケットを使用していないため、口内炎ができることはほとんどありません。
こんな方におすすめ
- 矯正中にブラケットやワイヤーが見えるのが嫌な方
- 営業職・接客業・アナウンサーなどお仕事で人前に出る機会が多い方
- ワイヤー矯正などで、口腔内を傷つけたくない方
- 普段と同じように、おいしく食事を楽しみたい方
- 金属アレルギーのある方
- 取り外し可能な矯正装置を希望される方
- スポーツでのケガのリスクを軽減したい方
メリット
- 透明なので目立ちにくい
- 取り外しができるので、食事時や歯磨き時のストレスがない
- 痛みや違和感が少ない
- 取り外し可能なため食べかすが詰まりにくく、歯を隅々まで磨けることで虫歯や歯周病のリスクが減少する
- 症例によっては通院回数が少なくてすむ場合がある
デメリット
- 一定時間の装着が必要
- ブラケットを用いた矯正と比べ適応できる症例が少ない
- 取り外しに煩わしさを感じることがある
- ブラケット矯正治療と比べ費用が高い
※未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。